岡山県職業能力開発促進大会
促進大会とは
国では、職業能力の開発・向上の促進と技能の向上を目指し、11月を「人材開発促進月間」、11月10日を「技能の日」としています。
この大会は、岡山県職業能力開発協会が、岡山県及び岡山県技能士会連合会と共催により、人材開発促進月間である11月に開催しています。この大会では、極めて優れた技能を有し、他の模範となる優秀技能者、県内の職業能力開発の促進等に貢献のあった技能士育成優良事業所、技能検定委員、技能検定補佐員、技能検定成績優秀者等が一堂に会し、職業能力開発の一層の促進と技能尊重気運の高揚を図るため、表彰や記念講演を行っています。
「人材開発促進月間」と「技能の日」について
昭和45年に「技能五輪国際大会」がアジアで初めて日本で開催されたことを記念して、開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月を「人材開発促進月間」と定めています。
- 令和6年度は、次の内容で実施しました。
実施日 | 場所 | 大会次第 |
---|---|---|
11月19日(火) 13:30~15:30 | コンベックス岡山 国際会議場 | 1.開会 2.挨拶 岡山県知事(代理者 岡山県産業労働部長) 岡山県職業能力開発協会長 3.優秀技能者及び技能士育成優良事業所等の表彰 岡山県知事表彰 岡山県産業労働部長表彰 岡山県職業能力開発協会長表彰 4.来賓祝辞 5.記念講演 演題 伝統技術の継承と向上 講師 イカサ緑地株式会社 代表取締役 青江 勇二 氏 6.閉会 |



表彰推薦調書等様式
表彰推薦調書等の様式は、以下からダウンロードできます(Word文書)